行きつ戻りつ

走ったり、投げたり、時に釣ったり、何か作ったり、生きてりゃ行き当るとりとめなき事を

復活の城ヶ島 前編

一昨年も昨年も釣り納めは城ヶ島だった。

ところが、その2回ともメンバー全員 NO FISH!

我々だけではない。目の届く限り、ひとりとして竿を曲げている者はいなかった。

なので我々の間では、三浦は死んだ、と言われていたのだ。

そんなロクでもない目に遭い続けた城ヶ島だが、予報によると12/23の房総方面は、波とウネリが厳しそうだ。釣り場は極めて限定されるだろう。今回はパスするのが賢明だ。

よし、三浦に行こう。もう訪れることはないかもしれない、とさえ思った懐かしい城ヶ島の磯に立とう。そこで今年も最後を迎えようじゃないか。

YouTubeを見れば皆んなあんなに釣っている。エサの釣り王の釣果情報は、今日も吉報を伝えている。きっと三浦は死んでなんかいないはずだ。

そして前夜は9時に布団に入ったものの、いつも通りほとんど眠れぬまま出発時刻を迎えた。いざ、城ヶ島へ!クルマはTKとSKと私の3人を乗せ、まだ雨が残る夜明け前の横横をひた走るのであった。

駐車場に着いたのは、予定ドンピシャの午前5時30分。天気予報は見事に当たった。雨はほとんど上がっている。釣り人らしきワンボックスカーが1台。日の出を待っているのか、アイドリングしている。君たちよりワシらが先に行くけんね。

TK、SKの二人を尻目にとっとと準備を完了し、こらぁ早よせんかぁ、と尻を叩く。ヘッドランプをつけ、先頭に立って真っ暗な磯に向かう。

昨日から降り続いていた雨のせいだろう。夜釣りのヘッドランプは全く見当たらない。目指すのは、7年前まだ初心者だったTKが突然開眼し、小躍りしながら両型のグレを11連発させたあの場所だ。

城ヶ島で最も好きな釣り場に着き、荷物を下ろす。見渡す限り誰もいない。なんて良い日なんだ。ここにこうしてこれただけで、もう釣れなくってもいいんじゃないか。

しかし、好事魔多し。私の昼飯がない!さっきTKから手渡されてバッグに入れたのはSKの昼飯じゃないか。仕方がないので車まで引き返し、シートにちょこなんと鎮座していた自分の昼飯を手に戻ってみると、あたりはうっすらと明るくなり始めたというのに、TKとSKの二人は話に夢中でコマセの準備すら始めていない。

こら〜お前ら。久しぶりの磯だというのに何をしておるのか!朝マズメをみすみすのがしてどうするのだ〜!

ようやく準備が完了したのは7時。手前にコマセを撒くとさっそく懐かしい茶色い魚影が見えた。バリじゃん。これでNO FISH回避は確定した。いつもなら、またお前かよ〜と少しがっかりさせられる、あのいやらしくもトルクフルな引きも今日なら楽しめそうだ。

沖目にコマセを撒いてみる。いきなり水面でボイルした。??? 水面下を青黒く細い魚影がうねりながら行き交う。でかいサヨリの群れだ。これだって本来は厄介なエサ取りだが、もはや何だっていいのだ。釣れることがわかったから、これでいいのだ。

果たして、城ヶ島3年越しのファーストフィッシュは、30センチに届こうかという見事なサヨリだった。

続く

f:id:tomozou63:20191231023712j:plain

もう、何をか言わんや

 

練習日記 191222~28(12月第4週)

12/28 ラン 11.55km

1週間のご無沙汰でした。
つくばのダメージも癒えないうちに、少し前のめりで走り出したのがいけなかったのか。どうにもあちこち痛かったり、引きつったりしていたので、走り始めて3年、初めて1週間走らなかった。
すると、足が軽い。なまってるんじゃないかなぁ、と思っていたが、全くそんなことはない。スイスイ走れる。5:03で入って、ラストは4:26まで上げた。

むしろまだ所々凝り固まったところが残っているので、もう少し休んでも良かったのかもしれない。

思い切って休むのって大事だなあと、しみじみ思う56歳と5日なのであった。

 

今週の合計 11.55km

 

練習日記 191215~21(12月第3週)

12/15 休養日

左ケツというか、イスに座ると座面に当たるところがいやな感じに痛い。ハムストリングスもカチカチ。

昨日の発作的な片足ケンケンの後遺症だと思う。

こういう日は休むに限る。

明日は走りたい。

 

12/16 休養日

来週釣りに行く。ちょこまか買いたいものがあって帰りに釣具屋に寄ったら、案外遅くなってしまった。なので休み。

 

12/17 ラン 14.70km

苦しくない15キロ走をやろうと走り出す。
5:30で入り、気持ちよく走り続けられるペースをキープするようカラダを観察しながら走る。
少しずつ自然にペースが上がり始める。
ラスト4キロはほぼ上り坂だ。気持ちいいとは言えないけれど喘ぐほど苦しくはないペースに留めつつストライドを伸ばしスピードを上げる。
ラスト1kmは4:25まで行った。
これでいいのだ。

 

12/18 休養日

今週は休んでばかりいるが、忘年会なのでしょうがない。

馬肉専門居酒屋に行く。、サラブレッドのように走れよおれ!と念じつつ。お馬さんの命をありがたくいただく。

にもかかわらず締めのうどんを食った後に、ラーメンを完食してしまった。これでいいのか!?

明日は走る。

 

12/19 ラン 9.10km

昨日、走るぞ!と息巻いていたのに、なんか気分の乗らない日だ。しかしとにかく走る。
そこそこのペースでずーっと走り、気合いを入れたラスト1kmのラップは4:12。我ながらなかなか良くやったと思う。
目指せ3分台!

 

12/20 ラン 11.62km

なんかもう足が重くてならないのでベタベタ走る。最初の1kmは5:19。
しかし、足の筋肉は縮こまったままなかなかほぐれない。
そのまま足を引きずりながらゴール。
でも思ったよりタイムはいい。喜ぶべきかどうか、微妙な気分。

 

12/21 休養日

どうも、左ハムがおかしい。こういう時は素直に休むに限る。

 

 今週の合計 35.42km

 

 

 

練習日記 191208~14(12月第2週)

12/8 休養日(筋トレ少し)

左くるぶし下の痛みが残っているので、スクワット50回3セット、エア二重跳び30回3セット、ストレッチ。

明日は走りたい。

 

12/9 ラン 19.97km

海まで行く。ノンストップ往復のつもりでゆっくりスタートする。

つくばで撮られた中盤の写真を見たら、膝は曲がっているわ腰は落ちているわ。あまりのカッコ悪いフォームにびっくりした。颯爽としたフォームを手に入れたい。着地が重心の真下に来るよう、腰やひざが曲がらないよう意識して走る。途中からペースアップ。
せっかく海まで来たので、波打ち際まで降りる。目ぼしいものなはいかと10分ほどうろうろするが、何もない。冬の砂浜はつまらん。

復路はペースを上げて最後まで飛ばそうと思う。しかし7キロあたりで右腿にズキっときたので止まってストレッチ。そこからは様子見でペースを落とす。

ラスト2キロは、足が重くなり、腰が落ちた。これじゃあかん。まだまだだ。

 

12/10 ラン 11.32km

昨日の疲れを抜こうと10kmコースを行くが徐々にペースが上がるので、体に任せる。
膝が曲がらぬよう、腰が落ちぬよう、膝を上げて弾むように(あんまり弾まないが)走る。

 

12/11 雨なので休養日

 

12/12 ラン 13.97km

ガチゆるをやるか普通のランにするか、気持ちが決まらぬまま走り出し、普通で行くことにする。
オーバーペースで半分まで行き、心が折れかけたので0.5kmだけ猶予を与えてジョグ。そこから再び同じペースに戻す。信号につかまり2分くらいストップ。
あとは最後まで突っ走れとムチを入れる。
足はあちこち張りつめるが、血液と酸素はしっかり巡っている。
そのままゴール。
走り終われば呼吸はすぐ戻る。サブ3.5以上の人たちの練習はたぶんこんなもんじゃないだろう。精神のリミッターをもっと引き上げなくっちゃならんのかのう。えらいこっちゃのう。

 

12/13 ラン 5.04km

昨日の疲れがあるよな、と思って、5キロにしておいた。

 

12/14 ラン 11.76km

カラダに任せて走ってみる。キロ6分でスタートして、何となくペースを上げ最後は4:45でゴール。

走る前にスクワットやら片足跳びやらをやってみたら、何だかケツ周りがちょっといけない感じに。

 

今週の合計 62.06km

 

 

練習日記 191201~07(12月第1週)

12/1 ラン10.44km

つくばから1週間。本格的なランニング再開。まだ膝関節周りがちょっとアレだが、キロ4:40まで上げてみる。

 

12/2 ラン&ウォーク8.26km

20キロのつもりで走り出すが、4キロで右膝に違和感。歩いて帰る。寒いので競歩のようにガシガシ行くが、歩く分には違和感なし。つくばの時と同じだ。

 

12/4 ラン10.42km

右膝を気にかけつつ走る。大丈夫なので、キロ4:26まで上げてみる。

ラスト2キロは、ジョグしながら帰る。

 

12/5 ラン12.72km

ガチゆる走というのをやってみる。長い距離を走る時間が取りにくい人のための効果的なトレーニング法だという。こんな具合にやるらしい。

アップジョグ2km ⇒ 全力走1km(目標3:50) ⇒ インターバル3分 ⇒ 全力走1km ⇒ ラン5~

10km(5:45からラスト1kmは5:00まで上げる) ⇒ ダウンジョグ2km

全力走で間違えた。本当に全力でスタートしてしまった。100メートルばかり行ってから、これじゃ死ぬ、と思ってペースダウン。しかし、うまく呼吸ができない。ヨレヨレで3:57。2本目は4:09。

夏のインターバルトレーニングで向上したはずの心肺機能はどこへ行ったのだ。これがアラ還の限界なのか?いやいや、そうはさせない。

10代の頃に1000や1500を走った時のように、喉の奥から血の匂いがする。なんだか懐かしいなぁ、と思う。

悔しいのすぐランに移る。じじい、休んでるんじゃねぇ。ペースも予定より上げることにする。6キロを5:30から始めて最後は4:35。こういう走り方なら難なくこなせる。2キロジョグしながら帰った。故障しないよう、週1、2回推奨だそうだ。そりゃそうだ。

それにしても、帰ってから空咳が止まらない。

 

12/6 ラン5.55km

昨日のガチゆるのダメージがありそうなので、疲労抜きラン。6:13/km。

 

12/7 休養日

左くるぶし下に軽い痛み。湿布貼って寝る。

 

今週の合計 47.7km

まさかの沈没〜第39回つくばマラソン

f:id:tomozou63:20191126083448j:plain

撃沈ではなく、ただの沈没orz

 

こりゃもうイチから出直しだ。

1月のハイテクマラソンを3時間39分で走ってから10ヶ月。2回目のフルでここまで来れたことに満足し、少しばかり自信もつけていた。

夏にはインターバルトレーニングも取り入れたし、最近の調子もそこそこだと思っていた。だから高速コースだというつくばならサブ3.5行けちゃうかも〜などと楽観していた。喉元過ぎればとはこのことだ。よーく振り返ってみれば、そこまでの準備はまるでできていなかった。身にしみたはずのフルマラソンの厳しさをすっかり忘れていたのだ。

ヨレヨレでゴールし、ガーミンの表示を確認して目を疑った。まさかの4時間オーバー。

おれがアホでした!42キロってこういうことになるんだよ。思い出したよ!

もうこれでしばらくはフルマラソンをなめた口など聞けないはずだ。しかし最近、不愉快なこと気に入らないことは、どんどん忘れられるようになっているような気がする。なので、念のために書いておこうと思う。

 

あんまり早く着いてしまって、雨の中でスタートを待つより、着替えてトイレ行ってちゃっちゃとアップしたらすぐスタート、って感じのタイミングで会場入りするのがベストだな、などと考えていた。余裕を持ったつもりでスタート1時間前に研究学園駅に着いたら、バス待ちの行列がとんでもない長さになっている。それでもバスはどんどん来るから、余裕だと思っていた。

会場に着いたのは、スタート30分前。まだ間に合うと思っているあたり、どうかしている。

ランニングウェアの上に上着とパンツを着てきたので、更衣室に行く必要はない。やれやれ、と思いながら荷物預かり所のある多目的グラウンド前の歩道で準備を終えた。荷物を手にした人の列に並んだが、泥水はどんどん流れてくるし、少しずつしか進まない。スタート15分前になった。トイレに行きたい感じはないので、アップする暇はないけれど、荷物預けりゃあとは走るだけだな、などとそれでものんびり構えていた。

多目的グラウンドに入って、事情がわかった。泥沼だ。すっ転んでしまったらしくウェアを泥まみれにしたおっさんが歩いてくる。おれのブースは、その泥沼の一番奥にあった。最初は靴を濡らさないように、沼化していない所を選んで爪先立ちで歩いていたが、その先を見て諦めた。回避する術はない。開き直ってドロ沼に踏み込む。ニュルニュルのズブズブになりながら荷物を預けたらスタート時刻を過ぎていた。

道端にできた水溜りにジャブジャブと入り、靴をすすぐ。中に入り込んだ泥までは取れない。本当は靴も靴下も脱いでここで洗いたいくらいだが、そんな余裕はなくスタート地点に向かった。

スタートゲートにたどり着いたのは、自分の次の次のグループが走り出す間際だった。号砲も何もないどうにも締まらないスタートを切った。

走り出すと、周りのランナーとペースが合わなくてジリジリする。なので、歩道の縁石に飛び乗ったり、蛇行したりしつつ先行するランナーを抜きながら走った。

こういう無駄な動きが、後々のダメージの一因になったのは間違いない。初ハーフでもそれをしでかしたのを忘れていた。30キロまでは足を残して抑えて走れ、と直前に読み返したマラソン本にも書いてあったではないか。当たり前のことだ。しかしそんな冷静さは、アタマからきれいに消えていた。

水浸しの靴は思ったほど気にならない。雨も走るのを妨げるような強さではない。気温もちょうどいい。ラップは4:55前後。足は軽いし呼吸も正常。今日は行けるな、と思った。20キロくらいまでは、ひたすら前をいくランナーを抜き続けたように思う。

しかし実は15キロくらいで右のふくらはぎに軽く違和感が出始めていた。15キロくらいいつも走っている。ペースだってむしろ抑え気味だ。今のおれならキロ5分で42キロを走り切れるはずじゃないか。こんなものはすぐに消えるだろう、と思っていた。

 ところが中間地点まで行くと、違和感はさらに膨らんだ。右ふくらはぎにこれまで全てのレースで経験してきた痙攣の予兆がある。痛みも混じってきた。

しかし、決して無理なペースではない。確かに昨日はほとんど眠っていないが、カラダはしっかり休めたはずだ。それだっていつものことだ。補給も給水所ごとに十分している。ガス欠になどなっていない。にも関わらずどうしてこんなことになり始めたのか。わからない。

スコット・ジュレクのように「こんなもの、ただの痛みだ」と頭の中で唱える。余計なことは考えないように、頭を空っぽにしてただ走ろうとした。

そうやって走れたのも27キロまでだった。5:10前後を保っていたのが堪えきれなくなった。そんなペースで行くとツっちゃうぜ、と左右のふくらはぎから警告が伝わる。痛くて走れないのではない。このペースをキープするとふくらはぎがもたないことがわかる。それはダメだ、と思ってペースを落とす。これが、心が折れる、ということなんだろうか。

30キロを過ぎるとラップは6分台に、35キロでは7分台になった。路面が荒れた所や傾いた所で足指を踏ん張ると、それがふくらはぎに連動して、何度か危うくつりかけた。

初フルの佐倉では25キロで右腿裏がいきなり痙攣して、そこから先は何度も立ち止まらざるを得なかった。こんな走りでは、タイムはもうどうにもならない。ならば、せめて一度も立ち止まらないでゴールまで行こうと決めた。

ペースはどんどん落ちて行く。後から後からたくさんの人がおれを抜いて行く。なんでみんなそんな元気に走れるんだ。1キロが本当に長い。ふくらはぎがつりそうだというのは、ただの言い訳で、本当は痛みや苦痛に負けているだけなんじゃないのか。おれを抜いて行く人たちの多くも、実はおれと同じような状態なのに、それを抑え込んで、跳ね除けて走っているんじゃないか?とさえ思った。

40キロ地点まで来て、遂に歩いてしまった。走ったままでは最後まで行けないと思ったからだ。(いま振り返って、それは言い訳だったなぁと思う)ただ、腕だけは走っている時と同じように振る。もはやラップは8〜9分なので、歩いてもスピードはあまり変わらない。ところがありがたいことに、歩くとふくらはぎの痛みや痙攣寸前の違和感がほとんど消えた。たぶん使う筋肉が違うんだろう。

残り1キロを切って、歩きながらゴールゲートをくぐるのは絶対にダメだと思った。キロ9分だろうが、最後は走りながら終わりたい。再び走り始めてみる。ふくらはぎはなんとか持ちこたえそうだ。

よちよちとゴールゲートをくぐる。痙攣回避のためにロボットのようにすり足でギクシャク歩く。トラックの内側のアンツーカーが所々乾いていて、ゴールしたランナーたちが横たわって身体を休めている。その間を歩きながら、こんなところで横になるなよ馬鹿野郎、と自分に言った。今日のおれにそんな資格はない。

荷物を受け取って着替える。座らない。確かに疲れた。しかし、消耗し尽くたというには程遠い。

バスで研究学園駅まで戻りつくばエクスプレスを待つ間、もう意地を張ることもないか、とホームのベンチに腰掛けた。ゴツゴツして、座り心地は良くない。

納得できる結果を出せていたら、あてどのない気持ちで1年を過ごしたこの地を30年ぶりに訪れた感慨も何かしらあったかもしれない。おれは本当は、ものすごく悔しいんじゃないのか。

落とし前をつけるために、来年も必ず戻ってくることに決めた。

 

ピーカンもちょっと何だが・・・

f:id:tomozou63:20191121084057p:plain

試練よのう

昨シーズン締め括りの佐倉は、直前にウィルス性腸炎に罹り欠場し、今シーズン幕開けのタートルマラソンは、台風による荒川河川敷の浸水で中止になった。

そこそこ順調に調整も進んで、うまく行けば念願の初サブ3.5も!などと24日のつくばには期するものがあった。しかし!一昨日あたりから天気予報がヤバい方に傾き始めた。

サイトによってばらつきはあるけれど、降水率が一番高いのはヤフーの80%だ。

こういう予報がでたら、5回に4回は雨が降るということらしい。

やっと走れるんだから、なんとか残りの1回に当たってくれよ☀️

雨の中、40キロも走るのはイヤじゃ~。

タートルマラソン中止

台風21号は、広範囲にとんでもない被害をもたらした。

昨夜、20日に予定されていたタートルマラソン中止の報が入った。会場の荒川の河川敷も水没してしまったという。2年前に生まれて初めて走った大会なので、いつか走るのをやめるまで欠かさず参加し続けようと思っていたこともあって、残念だった。

しかし、被災した人たちのことを思えば、マラソン大会が中止になったことなどどうでもいい。

参加費の一部は、被災地支援のために寄付されるそうだ。少しでも困っている人たちの助けになればいいと思う。

練習日記190925

今年の初レースまであと1ヶ月を切って、やっと少しずつその気になり始めた。しかし、最近は週末も忙しいので、なかなか長距離練習ができない。それを埋めようと走れる日はなるべくトレーニングの強度を上げるよう心掛けている。走る距離とペースはもちろん、起伏の多いコースを選ぶとか、走る前と後に必ずややキツめの筋トレを加えるとか。まぁ、なんとかやれるもんだ。

若い頃なら、昨日+αをやってなんぼじゃ、休養日なんぞいらん、とガシガシ行っても壊れなかったのかもしれない。しかし何しろアラ還である。そんなやり方では続かない。ダメージをケアしてコンディションを保つことが重要になる。なので、帰宅してからひと息入れて走ってストレッチして風呂入って飯食ったらもう間もなく寝る時間である。

そんな塩梅で昨日で3日連続のキツめの練習だったが、今朝はなんだか足が軽い。こりゃ練習のタマモノか?いやいやそんな訳はない、と予定通り休養日にするか、こりゃ練習の効果だと今夜も走るか。つらつら考える通勤車中である。

 

練習日記190919&東京マラソン落選

f:id:tomozou63:20190920084301j:plain

MGCの男子、ラスト2キロの3人のスパートはすごかった。40キロ走った後の上り坂であのスピードだ。

ああいう走りを見ることは、市民ランナーの日々のランニングにも影響を与えるんじゃないだろうか。たぶん無意識に何パーセントかストライドが伸び、ピッチも上がるはずだ。

実際昨日は休養十分ということを差し引いても、まずまずいいペースで走ることができた。

なんてことを書きつつ東京マラソンのマイページを覗いてみたら、落選の報せが。

3年連続落選するとなんか優先されるらしいが、ううむ・・・。

午後の仕事に差し支えること必至である。

 

 

 

 

練習日記190908〜SIT⑦

f:id:tomozou63:20190909103840j:plain

毎日書くのが、煩わしくなったので、気が向いた時に書くことにした。

7回目のSITである。しかしなかなか早くならない。

目標は6LAP全てをキロ2分台のペースで走れるようになることなんだが、今日は3:09〜17。

持久力よりもスピードの方がつきにくいというのは、感覚としてよくわかる。それにしてもタイム上では、ほとんど進歩が見られない。

ただ、呼吸の苦しさや足腰へのダメージということでは多少改善されたような気がする。まぁ、効果がない筈がないので、もうしばらく続けてみるのだ。

 

練習日記190903

f:id:tomozou63:20190903232736j:plain

連日のランニングでさすがにくたびれてきたが、明日は完全休養日なので、10キロ走っておいた。2キロ目で思いっきりスピードを上げたら、4:10だった。1キロでかなりバテたので5:30まで落とした。

すると雨が降り始めた。念願のシャワーランだ。5キロくらい行ったらあまり激しくならないうちにやんだ。横浜あたりはもの凄い豪雨だったようだ。このあたりまでは及ばなかったらしい。

ゴールに向けてペースを上げてみたが、4:30止まり。目標のひとつに、時速14キロで10キロ走るというのがある。キロ4:17で時速14キロだ。んー、道は遠い。

練習日記190902〜SIT⑥

f:id:tomozou63:20190902233407j:plain

もうひと越え、行ってみんかい!

うっかりしていた。気がつけばSITの5回目から2週間のご無沙汰である。2週で6回走るんじゃなかったのか⁉︎

全LAP全力、ということで計算せず全力で走る。しかしじゃ、わしゃ短距離は遅いんじゃ。高3の時、100メートルを二日酔いで走って13.9秒だった。体調が良くても大して変わらなかったはずだ。50メートルは確か7.0秒だ。

50も半ばになって、野球部時代にもしなかったこんなきっついトレーニングをすることになるとは、思いもしなかった。走った後のスクワットをルーティーンにしたので、ふんがー、とか言いながら50回。

今日は、何とかLAP3まで2分台で行けた。確かにタイムは伸びている。よっしゃ、頑張れ。

 

練習日記190901

f:id:tomozou63:20190901220045p:plain

昨日の14キロ走で足が重いが、ゆっくり走れば疲れも抜けるだろうと走ってみた。

キロ7分半からスタートした。このまま行こうかと思ったが、じわじわとペースが上がっていく。無理にペースを押さえるのもイライラするので上がるに任せて走る。

ラスト1キロは4:30まで上げてゴール。スクワット50回も追加した。何が疲労抜きじゃ。ヘトヘトじゃ。

でもスッキリした。疲労もたぶん抜けたんだろう。

 

練習日記190831

f:id:tomozou63:20190831223625j:plain

ゆっくり、ではないな、やっぱり

いくつになっても、あぁ、今日で夏休みも終わりだと思ってしまう。

明日は始業式だが、宿題は全く終わっていない。残り時間を逆算しながら、ひとまず提出しても突っ返されない程度にやっつけていく。毎度お馴染みの辻褄合わせだ。

そんな学生時代だったことと無縁ではなかろう。8月の走行距離を少しでも稼ごうと走りに出た。

今日はゆっくりでいいよん、と一応自分に言い聞かせてからスタートした。時刻は午後6時近く。夏の盛りが過ぎたことを肌で感じながら走る。一昨日の筋トレでケツ筋が張っている。効果があったということだ。よしよし。

決してゆっくりではないペースで14キロを走り切り、スクワットを50回追加して終了。いい感じに負荷をかけられた。

10月のハーフまであと50日あまり。足がつつたりせずに1時間40分くらいでフィニッシュできるところまで持っていきたい。